2008年04月17日
7月5日

東海北陸道の最後の区間で、
未経験の地層のためトンネル工事が
大幅に遅れた白川郷-飛騨清見ICの
間が、7月5日に開通するとの発表が
ありました。>NEXCO中日本発表
NEXCO中日本さんのブログも
ご参照ください!
これにより、飛騨の道路交通の流れも
大きく変わりますね。
ただ~し、これまで北陸道を回っていた
中京<>北陸往復の車が、東海北陸道に
どっとなだれ込んできますから、交通量が
ケタ違いに多くなります。
今までのようなつもりで運転していると
危なくなるので、お気をつけください。
それにしても、飛騨河合PAの
スマートICって、すごい場所に出来ますね!!
これまで、車で入ろうにも
入っていけなかった場所です。
Posted by まこちん。 at 13:59│Comments(2)
│徒然に思ったこと
この記事へのコメント
ご紹介くださってありがとうございます。
交通量に関しては、いろんな予測がされています。蓋を開けてみないと解らないというのが現実でしょうか。でも多くの人が便利になったねといってくださるとうれしいですね。
交通量に関しては、いろんな予測がされています。蓋を開けてみないと解らないというのが現実でしょうか。でも多くの人が便利になったねといってくださるとうれしいですね。
Posted by NEXCO@kiyomi at 2008年04月17日 19:28
>NEXCOさん 工事もあとわずかですね
大変な難工事だったとのことで・・・
少なくとも富山の人は、名古屋からこっちまわって帰るようになりますよね。
また、これは既に旅行業界で動いていますが
関東や関西からの高山<>金沢2泊3日ツアー
なんてのが楽に組めるようになります。
間に白川郷で休憩とか・・・いいツアーですよね。
大変な難工事だったとのことで・・・
少なくとも富山の人は、名古屋からこっちまわって帰るようになりますよね。
また、これは既に旅行業界で動いていますが
関東や関西からの高山<>金沢2泊3日ツアー
なんてのが楽に組めるようになります。
間に白川郷で休憩とか・・・いいツアーですよね。
Posted by まこちん.
at 2008年04月22日 18:14
