満開の桜の下で

まこちん。

2009年04月15日 16:23


東京の駅などで見かける大きなポスターには、必ずこの構図
「満開の桜のもと、中橋を渡る屋台行列」の写真が使われますが
大体高山祭の後に桜が満開になることが多い高山の市街地では、この絵が見られるのは
数年に一度の事なのです。
しかし全体に寒い年の多かった1980年代あたりには「十年に一度」と言われていたのですが
(そのため昔は、地元民が見ると「これずいぶん前の写真使ってるよね」というポスターがあった)
最近は5年に一度くらいになりました。桜の開花日が早まっていることが読み取れます。
まぁしかし、こういった絵が見られた方は幸せかなと・・・

昨日が大雨で、屋台も出せず夜祭り(14日だけ!)も無かっただけに、今日は本当に良かったですね。

満開の桜と豪華な屋台競演 春の高山祭
 岐阜県高山市で15日、春の高山祭(国重要文化財)が最終日を迎えた。
前日は雨で巡行が中止になった豪華な屋台12台が市中心部に繰り出し、町は活気づいた。
 曇り空の下、屋台は午前9時ごろに各蔵を出発。観光名所の赤い中橋がある宮川沿いでは、
橋を渡る屋台と満開の桜が眺められるとあって、大勢の観光客らが見物。
近くでは、3つの屋台に乗るからくり人形の奉納があり、拍手と歓声に包まれた。
 時折雨がぱらつき、祭り関係者を心配させたが、次第に青空が広がり天候も回復。
午前中は昨年とほぼ同じ約3万5千人の人出(祭り案内本部発表)となった。

中日新聞(東京新聞) 2009年4月15日 写真もこちらからお借りしました。




関連記事
飛騨高山でロンドン気分
SUNRISE
飛騨のパワースポット?
秋神の家
The Spirit of old person
お金の神様in飛騨
来年の干支は寅ですが
Share to Facebook To tweet